実践型生成AIスクール スタートAI
実践型生成AIスクール
実践型生成AIスクール 短期集中60日間

※2025年3月26日時点。生成AI速習セミナーの参加者数

明日から成果が上がる実践型AIスクール

スタートAIとは

グループ年商600億円のTEAM ENERGYが大阪のAIハカセこと栗須俊勝氏と創設したAIスクールとしてビジネスの現場ですぐに成果につながる机上の空論ではないAI活用教育をテーマとしています。

グループ30社において 自らが生成AIを日々活用しまたAI活用コンサルティングを提供する過程における膨大なトライ&エラーの中で 成果の出たAI活用法を「レシピ化」しこれを随時スクールカリキュラムに追加しています。

その結果、仕事、副業、起業などあらゆる場面で成果を上げながらAI活用スキルを磨くことが可能な実践的カリキュラムがスタートAIには整っています。

スタートAIが選ばれる
4つの理由

  • 1
    初心者から経験者まで
    確実に成果を上げられる環境

    「基礎・応用・最新情報」という3つの柱による構成だからどんな方でも成果が出せる

  • 2
    AIのプロの講師から
    直接フィードバック

    会員サイトから質問ができる充実の個別サポート

  • 3
    時代の最先端を学べる
    LIVEセミナー

    日々アップデートされる国内外のAIトレンドをLIVEセミナーで学ぶ

  • 4
    時間と場所に縛られない
    オンラインスクール

    忙しい方でも自分のペースで学べる学習環境

カリキュラム

スクール概要

AI学習に最適化された3構成カリキュラムの
オンラインスクール

  • 1

    ベーシックカリキュラム
    【基礎編】

  • 2

    生成AIビジネス活用レシピ
    【応用編】

  • 3

    最新情報・事例紹介LIVEセミナー
    【最新情報】

初心者でも安心

基礎から学ぶため、AIを使ったことがない方でも安心です。

経験者にも効果的

すでに生成AIを活用している方には、レシピの実践がビジネスの成果を飛躍させ、より深い理解へと導いてくれます。

最終的には、
どのような方でも
生成AIを使って自ら成果を上げ、
他者に教えられるレベルにまで
成長できるカリキュラム
です。

カリキュラムの特徴
1ベーシックカリキュラム【基礎編】

プロンプト×代表的AIツール
60日間で基本をマスターする

  • 形式
  • 動画、テキスト
  • 生成AIを効果的に活用するための基礎
  • プロンプト(指示の出し方)のテクニックをマスター
  • ChatGPTほか各AIツールの特性と活用法を理解し、使いこなせるようになる
  • 2か月間の個別サポート・コンサルティング
ベーシックカリキュラム例
  • AIのアウトプットを着実に完成に近づけるAIコミュニケーション術
  • 完成した成果物を再現させるプロンプトをAI自身に書かせるリバース・プロンプティングの技法
  • AIに過去の偉人を「憑依」させ、ビジネス、文化など各分野の頼れる専門家に変えるロールプレイ・プロンプト
  • ChatGPTを自分の目的に最適化したパートナーとして育てる方法

※ 動画教材は常に最新の内容に更新しております。古くて役に立たない情報を学ぶ恐れはありませんのでご安心下さい。
※ 動画教材はご入会後、半永久的にご視聴いただけます。くり返しの復習・定着にお役立てください。

個人サポート・コンサルティング
  • 受講期間中、何回でも質問可能

受講中の2ヶ月間、会員サイトからいつでも回数無制限でAIのプロに質問していただけます。 どんな質問でも「こんなバカなこと聴いちゃダメかな…?」などと躊躇する必要はありません。 AI専門家サポートチームが、一人ひとりのレベルと目的に合わせ丁寧にお答えいたします。

2生成AIビジネス活用レシピ【応用編】

効果実証済みのレシピを活用し
成果を上げながら理解を深める

  • 形式
  • 動画、テキスト
  • 即座に仕事で役立つ、成功事例をマニュアル化した「レシピ」の活用
  • 業務効率化や業績アップのための実践的なノウハウを提供
  • 現時点で50件以上の業務効率化
スタートAI提供のレシピ例
  • 自社のフォーマットに合わせた会議の議事録作成
  • 精神を削られるクレームメール対応の半自動化
  • 台本などマーケティングに必要なコピーライティングへのAI活用
  • 日報をAIに分析させ、チームメンバーのタスク進捗、精神状態を数値管理
  • 特定人物のAIアバターを作成しマーケティングに活用

※ 動画教材は常に最新の内容に更新しております。古くて役に立たない情報を学ぶ恐れはありませんのでご安心下さい。
※ 動画教材はご入会後、半永久的にご視聴いただけます。くり返しの復習・定着にお役立てください。

3最新情報・事例紹介LIVEセミナー【最新情報】

日々アップデートされる
最新トレンドを学ぶ

  • 形式
  • ウェブセミナー
  • 国内外の生成AIツールに関する最新情報から、直近で成果を上げた事例まで、最先端トレンドを学べるLIVEセミナー
  • 講師は大阪のAI博士として有名なスタートAI校長、栗須俊勝氏(内容によってより専門性のマッチした講師が担当する事も)
  • 毎回のQ&Aコーナーで即疑問解消
LIVEセミナー開催予定
  • 毎週2回開催(平日1回、土日1回)
  • 1回30分~1時間

※ 時間帯は基本夜間20~21時頃を予定
※ 前の週に翌週の予定を会員サイト上でお知らせします

参加可能期間:半永久的

こちらのLIVEウェブセミナーは、スタートAIに一度入会していただければ半永久的にご参加が可能です。
ご参加いただいた以上今後ずっと、私たちはAIについて研究し続ける仲間です。
ぜひ仲間同士協力し合いながら、新しい時代における成功を目指していきましょう。
私たちスタートAIの講師、スタッフ一同、あなたの新時代におけるビジネスを全力でサポートし続けて参ります。

主催者情報

栗須

スタートAI校長 栗須 俊勝
福岡県出身。熊本工業大学大学院で応用微生物工学と遺伝子工学を専攻。
オーストラリア国立大学で肝臓に関する研究を行うなどAIとは異なる分野での研究者としてのバックグラウンドを持つ。

1995年に防犯セキュリティや電気ロックシステムを提供する「株式会社アサヒプロテクトニーズ」を創業し、大阪を中心に多くの企業や家庭にセキュリティシステムを提供。

本業に従事しながらもAI技術に早くから関心を持ち、AIの導入支援や研修を日本全国で展開。 現在では「大阪のAIハカセ」として広く知られ、AIを活用して企業の成長を支援し、未来のAIプランナーの育成にも力を注いでいる。
年商600億円のTEAMエナジーグループ(中央電力)と共同で、最先端の生成AI教育を行うスタートAIを設立。多くの企業経営者や会社員、フリーランスが大きな成果を上げている。

アメリカや中国では、AIの普及が急速に進んでいます。例えば、ChatGPTを開発したOpenAIは年商3,000億円を誇り、同等の規模を持つAI企業が中国には5社存在します。

それに対して、日本にはまだ同レベルのAI企業は存在せず、企業におけるAIの普及率も9.1%と、他の先進国と比べると半分以下の水準にとどまっています。
「このままでは日本は取り残されてしまう。」
そうした危機感を抱くTeam Energyグループ創業者の中村誠司氏と、大阪で『AIハカセ』として知られる栗須俊勝氏が共鳴し、旧中央電力を含む22社からなるTeam Energyの一員として、 AI教育の普及とビジネス活用の支援を目的にスタートAIを設立しました。

Team Energyグループ創業者
中村誠司氏

主催企業 : 株式会社スケールAI
所在地 : 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル 42F
代表者 : 石井 一生
従業員数 : 26名(パート、アルバイトを含む)

セミナー予約

※こちらのセミナーは会員様向けのセミナーではございません。
会員の方はログイン後生徒専用セミナーメニューよりご予約ください。

開催日時
2025年04月26日(土) 12:00〜14:30
開催日時
2025年04月27日(日) 10:00〜12:30
開催日時
2025年04月28日(月) 13:00〜15:30
開催日時
2025年04月28日(月) 19:00〜21:30
開催日時
2025年04月29日(火) 12:00〜14:30
開催日時
2025年04月30日(水) 10:00〜12:30
開催日時
2025年05月03日(土) 12:00〜14:30
開催日時
2025年05月04日(日) 12:00〜14:30
開催日時
2025年05月07日(水) 11:00〜13:30
開催日時
2025年05月10日(土) 12:00〜14:30
開催日時
2025年05月11日(日) 12:00〜14:30
開催日時
2025年05月11日(日) 19:00〜21:30
開催日時
2025年05月12日(月) 12:00〜14:30
開催日時
2025年05月12日(月) 19:00〜21:30
開催日時
2025年05月13日(火) 19:00〜21:30
開催日時
2025年05月14日(水) 11:00〜13:30
開催日時
2025年05月14日(水) 19:00〜21:30